2015年5月19日火曜日

開院5周年記念セミナーのご報告です♪

こんにちは!

ついに来たる5月16日(土)、当院あげての一大プロジェクト

“開院5周年記念セミナー”の日がやってきました!!


今回お世話になる会場は…武蔵新城の駅からほど近い、メサグランデさんです♪


こちらはNPO法人が運営しているカフェ兼レンタルスペースで、地元の農家さんから入荷している
お野菜を店頭で売っていたり、スペースでは様々なイベントを催したりと、地域密着の素敵なお店です(*^_^*)


この日も店頭には地元産の新鮮なお野菜がたくさん並んでいました♪


10時頃から講師の西海さん、大田さん、私とで会場作りに取り掛かりました!


西海さんと大田さんとでプロジェクターのチェックをしています。


西:「こちらのプロジェクターがななめからも当てられるタイプで助かった…。僕のはまっすぐから
   しか当てられないんですよ。」
私:「あ、お店のプロジェクターもやっぱり借りておいてよかったですね♪」
西:「後輩はななめ対応のものを会社から支給されてるんですけどね…僕の方が先輩なんですけど(笑)」」
私:「あっ…そうなんですか…、ド、ドンマイ!(苦笑)」


なんて談笑を交えながらの楽しい準備タイムでした!(^^)/



お帰りの際には、ちょっとしたお土産も準備しました♪

さて、ついに予定時刻12:30、犬の部第一部『ワンちゃん長生き講座』スタートです!!
まずは院長のご挨拶から(*^_^*)

院長:「この度はこのような当院のセミナーにお集まりいただき、誠にありがとうございます。」




そして引き続き、西海先生に講演をバトンタッチ!!

今後もワンちゃんとのよりよい生活がおくれるための知識や情報を、スライドを使ってわかりやすく
教えてくださいました。

改めてフードの栄養や質、体質に合っているかなどの重要性を再認識しました。


続きまして、犬の部第二部。
ペットドッグトレーナー大田先生の『うちの子って本当はどんな子?』スタートです!!

お集まりの飼い主さんが飼われている犬の種類を事前にお伝えして、その犬種ごとに
本来の習性、担っていた仕事内容などを説明してくれています。


大田先生のパートナー犬、ケアーンテリアのレオン君も登場!


知らなかったのですが、ケアーンテリアは意外にオラオラ系の性格を持っているらしく(笑)
レオン君が実際に行ったいたずらの写真を参考にしながら、しつけの重要性を教えてくださいました。

いたずらに関してのしつけは現行犯でないと意味がなく、時間が経ったものに関しては、たとえ叱ったとしてもワンちゃんは何に対して怒られているかわからないので、意味がないそうです。

なので、そういった場合は飼い主さんが広い心と平常心を保ち、次回に期待するしかないそうです!

なので大田先生も、飼い主の皆さんと同じような状況を沢山経験していらっしゃるようで

大:「この時はですね、缶ビールをプシュっと開けて、それを飲んで心を落ち着かせてから、片づけをしました(笑)」


常に笑い声が絶えず、大盛況のセミナーでした♪♪♪

そして、次は15:30からの『ネコちゃん長生き講座』がスタート!!
ネコの部でも院長が開催のご挨拶を行いました。


引き続き、西海先生のご登場です♪♪♪

西海さんも自分で飼っている猫の写真を用意して説明していました(*^_^*)
なんと!西海さん、猫10頭、犬2頭を実際に飼われている真の動物好きなんです!(^0_0^)


ネコの部でも、猫に関する必要でかつ重要なポイントをわかりやすくお話していただきました!


猫の部の参加人数は犬よりも若干多く、ほぼ定員近くまでお集まりいただきました!
そのため、少し会場が窮屈になってしまい、後ろの方の方はスライドが見えにくかったかも
しれません…。今後の改良点とさせていただきます。<(_ _)>

この日に限っては院長も裏方です(笑)

プリントを配ったり、写真を撮ったり、お土産をお渡ししたりと、色々甲斐甲斐しく(?)
働いていました(笑)(*^_^*)

実はこの日、病院でも一歩突っ込んだスタッフプロフィールを作成し、参加された皆様にお配りをしました。

かなりスタッフみんなを丸裸?にしましたので、そのプロフィールは後日ブログにも
掲載させていただきます(笑)

どうぞお楽しみに!!


こんにちは、院長の竹内潤一郎です。

この度、ご参加いただいた飼い主様におかれましては、お休みの日にもかかわらず足を運んで
くださいまして本当にありがとうございました。
たくさんの方にご参加いただいて、私にとっても充実した時間を過ごすことができました。
そして今回開催したイベントの反響が思っていた以上に大きく、私自身、大変驚いております。
今後も皆様のお声を元に、飼い主さん方が知りたい事などを中心によりよいイベントを開催できたらいいなと思っております。
次回の開催についてはまだ詳細が決まっておりませんが、改めてご連絡させていただきますね。
(今後も参加対象は人数などの都合上、当院患者様のみとさせていただく予定です。)

0 件のコメント:

コメントを投稿