2016年1月24日日曜日

もうこれで困らない!~採尿編~

こんにちは!

最近は雪が降ったりなかなか寒い日が続いていますね!(>_<)

雪やこんこの歌にも出てくるように

“犬は喜び 庭駆け回り 猫はこたつで 丸くなる”

きっと昔から犬は寒さに強いですが、猫は大の苦手なんですね…(^-^;
(我が家も冬になると、CEOとホカホカカーペットの陣取り合戦(通称:冬の陣)が始まります(笑))

寒くなると、猫は飲水量が減ったり、トイレを我慢してしまったりすることが原因で
濃いおしっこが長時間膀胱にたまっていることが多く、それに伴って泌尿器疾患が2倍にも増える!
というデータまで出ています。

しかしながら

“今度尿検査をするので、おしっこ持ってきてくださいね~(*^_^*)”と言うと

ほとんどの飼い主さんが不安そうに

“え・・・、ど、どうやって取ったらいいんですか?(^^;)”

という質問を受けることがとても多いんです。
(そうですよね。。。病院側はいとも簡単にそういうことを言うんですよね…(^-^;)スミマセン…)

そこで!今回は病院で実践している採尿方法をこちらでご紹介させていただきます!

これで飼い主さんの採尿ストレスが軽減し、猫ちゃんのおしっこトラブルも減ってくれれば、こんなに嬉しいことはありません♪(*^_^*)♪

それではご紹介します!!

まずはこのようなプラスチックパルプを準備します。


おススメはこれくらいの大きさのパルプがGOODです!
(手芸コーナーでも様々な大きさのパルプがあるのですが、当院では西友の寝具売り場にある1000円位の枕の中に入っているこのパルプを愛用しています♥あまり小さいパルプだと使いにくいです(>_<))


次にいつも使っているトイレをきれいに洗い、その中に猫砂の代わりにこちらのプラスチックパルプを敷き詰めます。

ここでのポイントはパルプを入れる前には必ずトイレをきれいに洗うことです!

せっかくおしっこが取れても、汚れや猫砂が混じってしまっては検査で正確な判断ができなくなってしまうからです(>_<)

ちょっと面倒くさいですが、かわいい猫ちゃんのため、頑張りましょう!!


さあ!猫ちゃんがおしっこをしてくれました!!(イメージ)
(安心してください、生茶ですよ!!(笑))


ご覧のようにプラスチックなので水分がしみこまず、そのままシリンジでおしっこだけを吸い取ることができます。


容器に入れて、完了です!!

尿検査は新鮮な尿がベストなので、取れてから2~3時間以内に病院に持っていきましょう♪♪♪


そして猫ちゃんだけではありません!おしっこが取りにくいのはわんちゃんだって悩みの種…(>_<)

そこでこちらはペットシーツを使ってできる簡単な採尿方法をご紹介!


通常のペットシーツを用意します。

それを・・・


ひっくり返すだけ!!


さあ!ワンちゃんがおしっこしてくれました!!(イメージ)
(安心してください、生茶ですよ!!(笑)(その2))


こちらも裏面はビニールでつるつるしているので、そのまま吸い取ることができます!(*^_^*)

ぜひ、ご家庭でも試してみてくださいね!!

ちなみにパルプは常時ご用意してありますので、必要な方はぜひお申し付けください(*^_^*)

それにしても生茶、めっちゃリアルゥ…(^-^;(^-^;(^-^;

0 件のコメント:

コメントを投稿